ライセンスの購入前、公開サーバーの開設前に制作を進めたい
対応バージョン 2.0.x 〜
a-blog cmsは、利用予定のドメインを申請のうえ、ライセンスを購入しての利用が前提となっています。ですが、実際の制作現場ではドメイン取得や、公開サーバーの開設が間に合わないことがあります。
その場合は、以下の手順で先行して制作を進めることができます。
お試し環境でa-blog cmsを設置し、制作を進める
お試し環境での利用については下記を参照ください。
お試しで利用するにはどうしたら良いですか? | 逆引きガイド | ablogcms.org
ablogcms.org
a-blog cmsは、以下の条件を満たすと、ライセンスの購入前でも試用できます。 データのエクスポートも可能なので、先行して開発を進めておき、ライセンス購入後に公開環境へデータを移行する...
公開環境にa-blog cmsを設置する
ドメインとサーバーの準備ができたら、ライセンスを購入し、公開環境にa-blog cmsを設置してください。
データのバックアップを行う
お試し環境のa-blog cmsで、データとアーカイブのパックアップを行ってください。管理ページの「その他の管理>バックアップ」で操作できます。
データのインポートを行う
公開環境のa-blog cmsに、データとアーカイブのインポートを行い、投稿テストなどの動作チェックを行ってください。
以降は公開環境で制作を続けることができます。
- この機能でのインポートは内部データが完全に入れ替わります、公開環境では投稿などは行わないようにしてください。
- お試し環境と公開環境のa-blog cmsは、同じバージョンとする必要があります。お試し期間中にバージョンアップが行われることがあるのでダウンロード時は注意してください。